銀座しまだ内科クリニック

一般内科、消化器内科、肝臓内科、呼吸器内科
03-3574-9103
03-3574-9104

NASH診療
(脂肪肝)

銀座しまだ内科クリニック

LINE予約QRコード

LINE
予約

WEB予約

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)MEDICAL

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は発生原因にアルコールが含まれないアルコール性肝障害に類似した進展を示す病気です。
発生に至る機序はまだはっきりとはわかっていませんが、脂肪肝に加え、肝臓に何らかのストレスがかかることによって発生するのではないかと考えられています。

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の症状と原因

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は脂肪肝と同様に自覚症状がありません。
それは、肝臓は再生能力・代償能力に優れ、ダメージを受けても残った正常細胞が余分に働き、機能を維持するからです。肝臓は痛みなどの症状を出すことがあまりないので、そのため肝臓に異常があっても気付かず、異常に気付いたときには病気がかなり進んでいることがあります。そのため、定期的な健診を受けて、肝臓の数値を把握することが重要です。

NASHの原因は、カロリーオーバーな食事です。

通常、体内に取り入れられた脂肪は、肝臓の中で身体が利用できるエネルギー源として変化し、全身に送り出されます。
しかし、カロリーオーバーの食生活で内臓脂肪が溜まると、そこから常に、大量の脂肪が肝臓へと供給されることなってしまいます。すると、余った脂肪が肝細胞の中に溜まってしまいます。これが、「脂肪肝」です。

肝臓は、たまり続ける脂肪を燃やそうとするのですが、その過程で、不完全燃焼から有害な活性酸素が発生し、肝臓の細胞を攻撃し、炎症を引き起こしてしまうのです。
そういう慢性肝炎の状態が、「NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)」といわれます。こうした慢性肝炎が何年も続くと、肝細胞が風船みたいに膨らんだり、線維化が進むNASH移行し肝硬変に行き着きます。

肝フィブロスキャンMEDICAL

肝フィブロスキャン

肝臓の硬さを測ることで、肝硬変の進行度を調べることができます。

生活習慣病としてのNASH(非アルコール性脂肪肝炎)、脂肪肝、糖尿病に特化した診療は肝臓専門医でも非常に難易度が高く、病態把握に必須となる肝の線維化(進展度)を肝硬度にて測定できるエコー「肝フィブロスキャン」が重要な検査の一つです。

肝臓の硬さを測ることで、肝硬変の進行度を調べる事ができます。 さらに肝硬変から肝臓がんへ移行するリスク算定が可能となりますので、大病予防にとても役立ちます。
また、今まで測定できなかった肝臓の脂肪量を測ることができるため、NASH(非アルコール性肝炎)の早期発見や生活習慣病の予防ができます。

せん断波の説明

XLプローブ

肝フィブロスキャンは、10月3日(月)から予約制にて行います。銀座しまだ内科クリニックでは普及機であるMプローブに加え、高度肥満患者でも測定可能なXLプローブも備えております。
保険診療にて検査可能であり、検査費用は3割負担の患者様ですと腹部エコー検査と合わせて2,190円程になります。これに初診費用、診察費用が加わります。検査の予約をすでに開始しておりますので、ご希望される患者様はお気軽に当クリニックまでお電話(03-3574-9103)にてお問合せください。

NASHと関連する病気MEDICAL

肥満
肥満とは、体脂肪が過剰に蓄積した状態です。肥満になり、その状態が長く続くと、メタボリックシンドローム、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)などの合併症が多くみられます。
脂質異常症
脂質異常症とは、血液中にふくまれるコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)などの脂質が、一定の基準よりも多い状態のことをいいます。
血液中に余分な脂質が多くなると、動脈硬化を起こしやすくなり、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高くなります。それが脂質異常症という病気です。一般的には「血液がドロドロの状態」のことです。
高血圧
血圧が高い状態が続く事で血管の壁に圧力が掛り、その結果、血管を傷めて次第に血管が硬くなり動脈硬化へとつながります。
高血圧の原因は特定されていませんが、遺伝的要因と食生活(塩分の高い食事)や嗜好(喫煙・飲酒)過多、または運動不足や精神的なストレスなどの環境的要因が重なって引き起こされると考えられています。